MRTを続けて原因不明の体調不良が改善した

体験談

2024/03/04

男子学生3
性別

男性

年齢

28歳

MRTを続けて原因不明の体調不良が改善した


原因不明の体調不良も、1回の仙骨治良で改善の兆しが・・・


幼少の頃より病弱でよく近所の内科に通っていましたが、通ううちに、そこの薬(胃腸薬や風邪薬)が効かなくなり、他の胃腸科などを転々としました。しかし、一向に良くなりませんでした。中学生になって、医者の言う通りにいくら薬を飲んでも効果がないということが、実感としてわかってきましたので、薬に見切りをつけ、東京の鍼灸医院に週一回の割合で通い始めました。一年ほど通ってみて、最初は調子が良いと感じましたが、やめてしまうとまた体調が悪くなり、いつも体調がすぐれず、身体が重く、疲れやすくなりました。また、胃がむかつき、食欲がなく、肩や首が凝って、アトピー性皮膚炎も出てくる始末でした。そんなひどい状態だった頃、母の友人の勧めもあり、とにかく身体の不調を何とかしようと、祈りにも近い気持ちで、MRTオフィスに通い始めました。
仙骨治良を受けたときは、あまりにも簡単なので、たった一秒ということもあって、呆気にとられてしまいました。ところが、変化はすぐに現れ、治良を受ける前は氷のように冷たかった身体が、ジリジリと熱くなってきたのです。
治良を開始してから六ヵ月間は、肩凝り、胃のむかつき、微熱などの軽い逆行がありましたが、気が付くと消えてしまい、身体が軽い状態になってきました。そして、六ヵ月を過ぎた頃から、大きな逆行を出すための準備が整ったからなのか、重く苦しい胃のむかつきと嘔吐、激しい下痢と発熱の逆行が、ありました。
しかし、すでに逆行についての説明を受けておりましたし、治良開始後六ヵ月の間に軽い逆行のときに、逆行を乗り越えたら身体が良くなる、ということを経験していましたので、特に不安に思うこともなく、やり過ごすことができました。
受け始めてから三年間は、週一回のペースで治良に通うことにより、身体が明らかに良くなるのが感じられました。
大学の研究室に入ってからは、忙しく二週間に一度の治良を受けておりましたが、身体があまり動かないのに、一所懸命仕事を引き受けて、身体に無理を掛けてしまっていました。今思うと、MRTで言う「力を抜く」ということが全然できていなかったように思います。


仕事より身体を優先し、週一回で通い始めたとき、周りの環境が変った!


このままでは駄目だと思い、週一回の治良に通うようになってからは、精神的に明るくなり、やる気が出てきたのでした。

そして、身の回りの環境の変なに、著しいものがありました。
それまでは、研究室の周りの人とギクシャクとして余裕のない生活で、それが嫌になって長く休んでいたほどでしたが、勇気を振り絞って研究室に行ったところ、まだそこには、自分に対するチャンス(研究テーマ)が残されていたのでした。そして、それをきっかけに、研究室の人間関係が改善していったのです。
MRTで、「迷ったときは、じっとして、矢を放たずに磨いておく」ということが、まさに、私の人生に展開したように思います。


現在は、自分の身体を大切にするようになった。


今から思えば、これは、自分自身が、「間隔を空けず、週一回の治良を受けよう。仕事より、自分の身体の方を優先しよう」と意識したときでした。
 以前は、お腹が空いても、勉強や実験を中真にして、身体のサインを無視していましたが、今では「身体が重いな」と感じたら、すぐに時間を取って歩くようにしています。そして、余計な不安の種を植え付けないようにしています。
 こうして、うまく身体をコントロールできず、絶えず無理をしていた自分が、現在は身体から発するサインがわかるようになり、徐々に無理をしなくなってきたのです。精神的にも安定してきたせいか、他人の意見に左右されることがなくなり、やりたいと思うことをすぐに実行に移せるようになりました。また、他人に左右されていた時はできなかった「人に相談する」ということが、徐々にできるようになってきました。これも中心が安定してきたからだと思います。
 これからも、MRT治良を受けながら、自分が生きるための楽しさを少しでも多く見出していきたいと思います。
※体験談は個人の感想であり、MRT治良による効果を説明するものではありません。


MRT京都からのお知らせ

肩凝り
あなたが知らなかった健康情報
2024/09/02

肩凝りについて、その2

前回は肩凝りと仙骨の関係についてお知らせ致しました。 今回は日常生活で気を付けることを観て逝きましょう。

katakori
あなたが知らなかった健康情報
2024/08/07

肩凝りと仙骨って関係あるの?

肩凝りで悩まれている方は大変多いですが、数多くの方が仙骨治療によって改善されています。

京都の歴史
お知らせ
2024/06/26

MRT京都の歴史

体験談集
あなたが知らなかった健康情報
2024/06/12

月刊MRT体験談集のご紹介

MRTでは、毎年年末に体験談集を配布しております。 2023年末には28号が発行されており、毎年、全国のオフィスから、それこそ、腰痛...

ギックリ腰
あなたが知らなかった健康情報
2024/05/06

ぎっくり腰の原因をしっていますか?

京都の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT京都」から、健康情報(ギックリ腰)をお届けいたします。

417家ななめ
あなたが知らなかった健康情報
2024/04/30

腰痛の根本原因を知っていますか?

京都の仙骨良法(仙骨無痛療法)「MRT京都」から、健康情報、腰痛の根本原因についてをお届けいたします。

cat_kotatsu_neko
あなたが知らなかった健康情報
2024/02/07

京都の仙骨良法「MRT京都」から、 冷え性についてのお知らせを致します

京都の仙骨良法「MRT京都」から、 冷え性についてのお知らせを致します

門松
お知らせ
2024/01/08

2024年1月のお知らせ

MRTでは愛媛県松山市にあるMRT本部で、毎月研修があります。1月は13日(土』の午後から15日(月) までとなります。 全国に12ヵ所あるM...

オフィスFacebook
お知らせ
2023/12/26

年末年始のお知らせ

12月29日(金)から1月3日(水)までお休みとなります。1月4日(木)10:00より受付致します

本部1階
お知らせ
2023/11/14

12月の本部研修のお知らせ

MRTでは愛媛県松山市にあるMRT本部で、毎月研修があります。12月は2日から4日(月) までとなります。 全国に12ヵ所あるMRTオフィスの...

記事検索