お知らせ
2024/06/26
MRT京都の歴史
MRT京都は2011年7月に開かれました
2011年3月11日に東日本大震災があり、現在京都を担当させて頂いております私は、
仙台のオフィスで、M9という今までにない大地震を体験したのでした。
当然、MRT仙台に通われていた多くのアプリカントの方が被災し、震災と津波で家のなくなった方が多数いらっしゃいました。また、中には一度津波にさらわれて、そのままポンと小高いところに流されて助かった方や、津波を逃れて山の上で3日間過ごすなど、驚きの体験を多数頂きましたが、亡くなった方は一人もおらず、大きな怪我をされる方もいらっしゃいませんでした。
アプリカントの方の無事を確認、そして、京都へ
MRT仙台のアプリカントの方の全員無事の報告を5月にさせて頂きました後、京都へ移転することの御言葉を頂き、それからわずか2か月弱で京都駅前の現在のところに新しくオフィスを構えることが出来ました。
京都タワー、東本願寺のすぐ近くで、多くの方でにぎわっております。
そして、2011年12月には、京都市の京都国際会館にて
MRT30周年記念講話
を開催して頂きました。
それから約13年が経過し、京都府、奈良県、滋賀県の関西地区だけでなく、石川県、福井県、富山県、岐阜県、愛知県、三重県などから数多くの方が、仙骨を調え、ご自身の本来のチカラを発揮していくために御来訪を頂いております。
遠い方でもキチンと通われた方はお元気になられており、仙骨バイブレーションを高め維持するそのコツをつかんで頂きたいと思います
是非、御来訪をお持ちしております